革製品をダイソーのレザーワックス&ワセリンで撥水加工する方法

こんにちは。ハレルヤのYouTube担当のぶっちーです。

今回は革製品の撥水お手入れについて検証実験していきたいと思います。

記事を書いている今が梅雨の時期で、特に革製品に天敵の水と触れ合いやすい時期。

そんなシーズンだからこそ革製品を撥水加工して水から守り、綺麗に長く使えるようにしておきたいですね。

革製品の撥水実験には100均の代表であるダイソーから登場しているレザーワックスと薬局代表のワセリンの2つを使っていきます。

どちらも手軽に手に入る撥水できるレザーワックス代用アイテムなので、ぜひ参考にしてご自身の革製品を撥水加工してみて下さい。

ダイソーレザーワックスVSワセリンで革財布を撥水加工

それではダイソーのレザーワックスと薬局で買えるワセリンを革財布に塗って撥水力を比べていきます。

今回使うのはプルアップレザーを使ったTIDYという長財布。

プルアップレザーという革は水に弱くすぐにシミになり水の跡がついてしまいます。

なので撥水力が弱ければ見た目ですぐにわかるため、両者の撥水力も比べやすいです。

 

ダイソーレザーワックスとワセリンの撥水力を検証

それではダイソーのレザーワックスとワセリンの撥水実験の下準備を進めていきます。

まずは両方で使う革財布の表面をブラッシングしていきます。

これは撥水云々には関係ありませんが、革の状態を綺麗にしてレザーワックスを塗らないと革にダメージがいってしまうため行います。

ブラッシングをせずにレザーワックスを塗ってしまうと、革とレザーワックスの間に汚れやほこりが挟まって残り革が傷む原因になりますのでご注意ください。

ここではコロニルの馬毛ブラシを使ってサッサとブラッシングしてお手入れします。

ステッチの隙間や角も忘れずにブラッシングしておいてください。

コロニル 馬毛ブラシ
created by Rinker
Collonil(コロニル)

 

ダイソーレザーワックスで撥水加工

それではまずはダイソーのレザーワックスから準備。

ダイソー 耐水性+ツヤ出しクリーム
created by Rinker
ダイソー

通常の革製品のお手入れ工程と同じように、ブラッシングの後に塗っていきます。

クロスや柔らかい布にダイソーのレザーワックスをパール大程度の大きさ取り、円を描くようにゆっくり塗り広げていきます。

ステッチの隙間や角も忘れずにしっかり塗り残しが無いようにレザーワックスを塗っておいてください。

革財布全体にダイソーのレザーワックスを塗り終えました。

仕上げに工程①で使った馬毛ブラシでブラッシングをして隙間に残ったレザーワックスを掃き出し全体的に均します。

仕上げのブラッシングを行って全体を均さないと撥水にもムラができる恐れがあるためこの仕上げのブラッシングも必ず行ってください。

そしてレザーワックスを塗って仕上げのブラッシングをした結果…

なかなかイイ感じの見た目に仕上がりました。

元々マットな表情の革であるプルアップレザーなのでそこまでツヤは出ませんでしたが、やや光るくらいになり見た目はかなり綺麗になっています。

ただ、見た目だけでなくしっかりと撥水して自ら革財布を守ってくれるのかが大切。

少し馴染むまで時間をおいてから水をかけていきます。

ダイソーレザーワックスの撥水効果

思い切ってたくさん水をかけてみました。

水道水を捻ったくらいの勢いで水が流れてしまいましたが…なんと見事に撥水してくれました!

水がサーっと流れていき革に染み込んでいない様子です。

革財布の表面で水がキープされている感じになっており、パッケージに耐水性と表記されている通りしっかり水に耐えてくれています。

流してみると御覧の通り。

水滴は残っていますが革に染み込んではいません。

しっかり弾いて下に流れていくので、撥水効果は十分と言えるでしょう。

雨程度の水なら全然防いでくれそうな撥水力です。

これは思った以上に耐えてくれました。

耐水性と書いていましたがダイソーのレザーワックスが正直ここまで耐えて撥水するとは予想外。

110円でこの効果なら十分使えますね。

ワセリンで撥水加工

それでは続いてワセリンの撥水効果を比較してみましょう。

こちらもブラッシングの後に塗っていきます。

ダイソーのレザーワックスと同じ要領でパール大のワセリンをクロスに取り、円を描くように満遍なく塗っていきます。

同じくステッチや角の細かな部分も塗り忘れないように注意してください。

全体的にワセリンを塗り終えたら馬毛ブラシで仕上げのブラッシングをして均します。

隙間にワセリンが残ったり塗りムラが無いように気を付けてブラッシングをしたら完成です。

ワセリンを塗って仕上げまでした状態が上の写真。

心なしかダイソーのレザーワックスよりも見た目にツヤがあり綺麗な仕上がりになっています。

ツヤ革だともっと綺麗に光って格好良くなりそうですね。

やはりワセリンは使いやすくてコスパも良く、革製品のお手入れ道具の代用品としても活躍してくれます。

ただ今回は撥水力の検証実験。見た目が綺麗でも撥水しなければ価値はありません。

ワセリンの撥水効果

ダイソーのレザーワックスと同じように思いっきり水をかけてみました。

なんと弾き返すくらいの勢いで撥水して水がなくなりました。

もちろんと言わんばかりの撥水力で、水の跡も革に残らず全く問題にしていません。

撥水するイメージはありましたが、ここまで勢いよく撥水してくれるとは…。

ダイソーのレザーワックスの時と同様に水を流してみました。

水滴は若干残るものの、ツヤもキープして水も弾き跡も残さない効果には驚きです。

べたつきや湿りっ気も無く、水をかけた事実など無かったかのようになっています。

タオルで軽く拭くと本当に全く跡も残らず水をかけたことすら忘れるくらいの状態。

専用のレザーワックスかそれ以上の撥水力を見せつけてきました。

薬局で手に入るワセリンがここまで撥水して状態もキープしてくれるので、かなり革製品のお手入れのコスパが良くなりますね。

保湿効果もありツヤが出て最強レベルの撥水力を持っているワセリンは、ニベアと同等くらい革製品のお手入れ代用品として活躍します。

ダイソーレザーワックスとワセリンの撥水加工まとめ

いかがでしたでしょうか?

ダイソーのレザーワックスとワセリンの撥水効果を比較して実験してみました。

どちらも期待値以上の撥水力で正直びっくり。

コスパも良く全然革製品のお手入れで使っても問題ないと感じました。

ダイソーのレザーワックスは保湿効果は無いため、使う時はレザークリームなどの加湿・保湿できるお手入れ道具と組み合わせて使用してください。

ワセリンはこのまま塗っても十分使えそうなレベルでした。

そして気になる撥水力の勝者は…

ワセリンの勝ち!

水をかけた時の弾き方が2~3倍は違うと感じました。

どちらも撥水はしますが、ワセリンの方がしっかり撥水して持続力もありそうです。

革製品のお手入れで専用品を集めるのが面倒くさかったり費用が出せなかったりする時には、ぜひワセリンを使ってみてください。

Vaseline(ヴァセリン) オリジナル ピュアスキンジェリー
created by Rinker
Vaseline

 

ダイソーレザーワックス&ワセリン撥水手入れ参考動画

人気記事

革製品、レザーを綺麗に長く使うためのクリームを使ったお手入れ方法。

レザーケア用クロスのおすすめ10選

レザーケア第2弾 オススメのブラシ10選

レザーケア第3弾 オススメの革用クリーム10選

レザーケア第4弾 オススメの防水スプレー10選

最新情報をチェックしよう!

Follow My Account
セール情報や新作案内などお得な配信を受け取れます