【革好き必見】レザーソムリエ初級講座について

こんにちは。ハレルヤYouTube担当のぶっちーです。

今回はいつものお手入れやレビューとは違って、革好き必見の内容をお届けします。

革好きならぜひ知っておいていただきたいものである『レザーソムリエ』についてです。

先日レザーソムリエ初級講座に参加してきたので、その時の様子などについて触れていきたいと思います。

レザーソムリエの資格を取ろうと思っていたりレザーソムリエ講座に参加してみようか悩んでいるなら参考にしてみて下さい。

レザーソムリエとは

まずはレザーソムリエについて。

日本革類卸売事業協同組合が企画している民間資格で、2017年からスタートした比較的新しい資格になります。

皮革や革製品について一定の知識を有する「レザーソムリエ」を育成して、革の持つ魅力を深く理解し、愛着を持って革製品を使用し、多くの人々に天然皮革の良さを知ってもらうという想いがあるようです。

受験資格は革が好きなこと。

今まで革関係の資格が無かったため、趣味で革製品を扱っている方や仕事で革製品を扱っている方が受験しています。

レザーソムリエの資格の種類

レザーソムリエの資格は現在2種類あります。

全員が初めに取得する「レザーソムリエ初級」と、そこから各段にレベルが高い内容の「レザーソムリエ中級」です。

レザーソムリエが2017年に始まり、その時は初級しかありませんでしたが、現在はよりハイレベルのレザーソムリエ中級が登場しています。

より詳しく、皮革への理解を深めたいならレザーソムリエ中級まで取得するのもおすすめ◎

レザーソムリエ初級・中級はともに年に1度の試験となります。

一発勝負なのでテキストを買って勉強して備えるという対策で資格を取得することができます。

レザーソムリエ初級講座について

 

それでは以前参加したレザーソムリエ初級講座について紹介していきたいと思います。

内容盛りだくさんで充実した講座だったので、毎回満員になるのも納得。

革製品に詳しくなくても楽しめる内容の講義と体験だったので、これからレザーソムリエ初級講座を受けてみようと思っているなら参考にしてみて下さい。

レザーソムリエ初級講座体験①革の鞣しや種類

レザーソムリエ初級講座で体験できたこと1つ目は『革の鞣しや種類の解説』

一口に革と言ってもかなりたくさんの種類があり、どの革がどんな特徴で、どんな鞣し方があり…と、皮から革へ変化する過程についてより詳しく聞くことができました。

実際に革を触りながら手で感じて違いを体験できるのがかなり大きなポイント。

1枚1枚丁寧に解説してくれるため、微妙な革の違いも覚えることができて一気に革への理解が深まる体験でした。

革の奥深さも同時に感じ、自社の革製品はどんな感じで仕上げられているのかを改めて考える機会にもなりました。

レザーソムリエ初級講座体験②小判革の紹介

レザーソムリエ初級講座で体験できたこと2つ目は『小判革の紹介』

続いてのブースでは小判革に特化した体験をすることができました。

小判革専門の業者の方が直々に解説してくれて、その場で10種類程度の革を実際に触ることもできたことで分かりやすかったです。

普段なかなか触らない山羊革や豚革などがあり、同じ種類の動物でも仕上げの方法の違いで触り心地が変わったりと発見も多いブース。

レザーソムリエ講座に参加しないとなかなか体験できないものでかなり貴重な体験でした。

レザーソムリエ初級講座体験③エキゾチックレザーの紹介

レザーソムリエ初級講座で体験できたこと3つ目は『エキゾチックレザーの紹介』

ここもかなり珍しい体験ができたブース。

パイソンレザーにオーストリッチ、クロコダイルやサメ、アザラシなどなど…ワシントン条約で制限された革たちが並んでおり、一気に全て直接触って体験することができました。

エキゾチックレザー専門で商売されている方の説明もあり、あまり気にしていなかったエキゾチックレザーについてたくさん知ることができました。

小判革とエキゾチックレザーだけでも15種類以上の革に直接触れることができ、レザーソムリエ初級講座でなければ叶わない体験なのでこれだけでも参加した意味はありました。

レザーソムリエ初級講座体験④仕上げについて

レザーソムリエ初級講座で体験できたこと4つ目は『仕上げについて』

革の鞣し方や種類についてはここまでの体験で色々教えていただきました。

こちらのブースでは仕上げに特化した説明を聞くことができました。

鞣し方が同じ革でも仕上げの顔料や染料などの違いで手触りがかなり変わりました。

発色の違いも比較してみることができて、一口に仕上げと言ってもその方法でかなり革のイメージが変わると実感。

思っていたよりも多い仕上げの種類と革の種類を用意していただいてたので、数十分の体験時間では足りない…。

そんなことを思いながらレザーソムリエ初級講座の体験4ブースの時間は過ぎていきました。

レザーソムリエ初級講座体験⑤革のお手入れについて

レザーソムリエ初級講座で体験できたこと5つ目は『革のお手入れについて』

この体験は座学で行われました。

コロンブスの代表自らがスライドを使って解説してくれたので、とても分かりやすくスッと理解することができました。

無料でお手入れ専用の冊子もプレゼントしてくれ、それを見ながらお手入れについての知識や方法を知ることができてとても実りのある時間でした。

YouTubeのお手入れ動画にも参考になることばかりで、革製品が好きなら絶対に体験して知っておいた方がいい体験内容。

座学で眠たくなるかもしれませんが、あっという間に過ぎていくのでぜひ楽しんで体験してください。

レザーソムリエ資格授与の特典やメリット

このような感じでレザーソムリエ初級講座の数時間の体験時間は過ぎていきました。

この時のレザーソムリエ初級講座で資格試験のテキスト販売もあったため、その場で購入して勉強を始めることもできます。

そんなレザーソムリエの資格試験を受けて資格授与となった時のメリットって何があるのだろう?と思い調べてみました。

メリット①皮革の知識を客観的に証明

メリット②実力アピール

メリット③実務力に直結

メリット④比較について多角的な知識を得られる

という感じで、主に実務に向いた資格となります。

革製品を扱う雑貨屋やアパレル、卸や小売り業者・メーカーなど…皮革や革製品を取り扱うなら持っておくだけで一目置かれる資格です。

レザーソムリエ初級は合格率80%と比較的合格しやすい試験。

試験料も5500円と手が出しやすい料金となっています。

レザーソムリエは革に少しでもかかわる仕事をしているなら、ぜひ取っておきたい資格だと感じました。

レザーソムリエ専用サイトへのリンクを貼っておくので、一度見に行ってみて下さい。

https://www.leather-sommelier.jp/

レザーソムリエ初級講座の参考動画

最新情報をチェックしよう!

Follow My Account
セール情報や新作案内などお得な配信を受け取れます