日本を代表する国産革 栃木レザーの魅力。 – JAPAN FACTORY

こんにちは。ハレルヤ編集部です。

日本の革ブランドといえば、どこを思い浮かべますか?

革が好きな方や詳しい方であれば、真っ先に「栃木レザー」と お答えすると思います。
革のことあまり知らない方でも、 栃木レザーの名前だけなら
聞いたことがあるかもしれません。
でももしかしたら、革製品に詳しくない方であれば、
「栃木レザー」といわれてもどんなものかわからないこともあるかもしません。

そんな、日本のみならず世界でも評価の高い栃木レザー。
知っている方も知らない方へもわかるよう、
栃木レザーの魅力を簡単ではありますが、お伝えしたいと思います。

まずはじめに、栃木レザーは、国産ブランド「JAPAN FACTORY」にて、
財布やバッグ、キーケースなどに使用しています。

ちなみに、前回はブエブロレザーについてご説明しましたので、もしブエブロレザーが気になる方は、
こちらからご覧いただけますと幸いです。

姫路産馬革 ブエブロレザーの魅力。 – JAPAN FACTORY

栃木レザーについて

それでは本題に入っていきますが、
栃木レザーは、栃木レザー株式会社が製造する革のことです。

その名の通り、栃木県に会社があり、1937年から続く、
老舗の皮革製造メーカーです。

栃木レザー株式会社
http://www.tochigi-leather.co.jp/

牛ヌメ革 (ベジタブルタンニン鞣し革)を専門に製造しており、
日本一の品質を誇ります。

しなやかで丈夫(堅牢)であり、さらに年月が経つにつれて、
味わい深く変化していくところは、日本のみならず世界中で評価されています。

栃木レザーの魅力

長く使える。高品質

栃木レザーは、「原皮」から、「革」になるまで、20以上もの工程があります。
手間と時間をかけ、伝統の独自の鞣し方法で、丈夫な革を生み出しています。

※参考
・ベジタブルタンニン鞣し
植物性のタンニンを使用する鞣し方。
硬くて丈夫。さらに型崩れしにくいのが特徴。
日光や油分などに影響しやすいため、定期的なメンテナンスをしてあげる必要がある。
ただ、エイジングにより変化していく特徴がある。・クロムタンニン鞣し
クロムという化学薬品を使う鞣し方。
短時間で製造できるのが魅力。
ベジタブルタンニン鞣しの革と比べ、エイジングが少ないが、
防水、耐熱などに優れており、メンテナンスをしなくても耐久性がある。

何といってもエイジング(経年変化)

これは説明するより、以下の写真を見ていただいた方が早いかと思います。

こちらが、まだ使用していない新品の栃木レザートートバッグ Camel。

そして、こちらが、約2年間毎日使用した栃木レザートートバッグ Camel。

比べるとこんな感じです。

毎日使っても飽きが来ません。 もっともっと使っていきたいと感じれると思います。

お財布やバッグに限らず、せっかく出会えた革製品ですから、
長く使いたいものです。
でも、やはり同じ状態だと飽きてしまったりしますよね。

革製品の最大の魅力は、エイジングと言いますが、
栃木レザーは期待以上の変化をしてくれるので、
エイジングを日々楽しんでいき、初めて手にしたときよりも
より深みも増し、色味も変化していくお財布は飽きることなく
長く愛用できるものだと感じます。

『変化していく様子が楽しく、これからももっと変化していくと思うと
とても楽しみです』
と直接お客様よりいただいたお言葉です。
エイジングを楽しめる革製品はどの商品もそうかと思いますが、
中でも革の質感や艶、様々な表情のある栃木レザーは
様々な見方で楽しんでいただけるのではないかと思います。

日本の誇り Made in Japan

世界を見れば、優れた革はどこにでもあるかと思います。
ただ、“日本の職人たち(タンナー)が製造したもの”ということに
大きな意味があり、最大の魅力ではないでしょうか。

栃木レザーは、調べれば情報が溢れているので、今回は簡単にお伝えしました。

日本の職人たちの、Made in Japanの誇りとプライドを守りながら、
これからも、国産ブランド「JAPAN FACTORY」では、革製品を製作販売していきたいと思います。

【紹介】栃木レザーを使用した革製品

L字ファスナー長財布

JAPAN FACTORYブランドの看板商品とも言える、 L字ファスナー長財布。

このお財布のポイントは、内側にまで栃木レザーをふんだんに使用しているところ。
表情豊かな革をあえて使い、革本来の魅力が詰まった財布です。

また、L型ファスナーなので、開閉がラウンドファスナーと比べ、よりスムーズで、
出し入れしやすいです。

特に30代〜に人気があるお財布で、父の日や母の日、
誕生日プレゼントなどでも大変おすすめです。

▶ご紹介商品:栃木レザーL字長財布 Camel 本革

【New】栃木レザーL字ファスナー長財布

こちらも先に紹介したL字ファスナー長財布と同一のように見えますし、
実際にどう違うのか?というお問い合わせをいただくこともございます。

こちらの商品はハレルヤの商品の中でクラウドファンディング記録的支援を達成した
商品「TIDY」の内装を取り入れ、その外装に栃木レザーを使用したお財布。
製造場所も異なっており、先にご紹介した商品も国内ではございますが、
こちらは自社工房で一点一点製作をしております。

内装は牛ヌメ革を使用し、外装の革のカラーとマッチするように、
内装のカラーもお色ごとに変更してあります。

天然皮革の豊かな表情はそれぞれが持つ個性で、そのまま使用しております。
シワやシボなど同じものは二つとありません。1点1点の違いも楽しんでいただけるもので
仕上がった商品を見るとほんとに一つ一つ表情が違うのがわかります。
革製品ならではのものではないかと思います。

発売当初から大人気のこちらの商品はラウンドファスナータイプもございます。

▶ご紹介商品:栃木レザー  ラウンドファスナー長財布

トートバッグ

先ほど、エイジングの画像でも、登場したトートバッグ。

このバッグは、デザイナーの思い入れある商品でもあります。
デザイナ自身が自分が使いたいバッグを追い求め、1年かけて 試行錯誤しながら
完成させました。

厚みのある栃木レザーを大胆に使用し、外側ポケットもなく、
シンプルな仕上がりになっています。

シンプルさもデザイナーのこだわりの一つで、
お客様に革の表情を楽しんでいただきたいとのこと。

女性にも大変人気のバッグになります。 エイジングを楽しみたい方は、
キャメルカラーがおすすめ。

▶ご紹介商品:栃木レザートートバッグ

栃木レザー+真鍮革小物

真鍮の優しい光沢感は、栃木レザーの柔らかい質感と 非常に相性が良く、
JAPAN FACTORYの革小物にも、 使用しているものがほとんどです。

真鍮は栃木レザーと同じで、エイジングが美しいので、 使う楽しみがあります。

キーケース

手のひらサイズのキーケース。

鍵の大きさにもよりますが、1本〜4本程度、収納可能です。
小ぶりかつ、一枚革のシンプル構造なので、 見た目は可愛らしいデザインです。

金具には真鍮素材を使用しています。

▶ご紹介商品:栃木レザー 真鍮 キーケース

【New】栃木レザー 4連キーケース コンビカラー

こちらも2020年で新しい商品で、スナップボタンなどがない、
片手で開閉可能なキーケースとなっています。

また、カラーバリエーションが豊富であり、もう一点特徴として、
≪右利き用 / 左利き用≫があるのも特徴です。

その為、どちらの方でも片手で開閉し、使うことのできるキーケース。

とてもスマートで、ポケットやバッグにも問題なく収納可能。
とくにかさばることなく持ち運べるキーケース。
そして、こちらも一点一点工房で製作している商品です。
全面同じカラーもあれば、バイカラーになっているものもあり、
お好みで選ぶことが可能。
栃木レザーの上品さを残しつつ、とてもおしゃれなキーケースに仕上がりました。

▶ご紹介商品:栃木レザー 4連キーケース コンビカラー

靴べら

革靴を履く、ビジネスパーソンに必須アイテム、携帯靴べら。
MサイズとLサイズを用意しています。プレゼントに人気の商品です。

特に父の日などでとてもご購入いただく機会が多い印象です。
大人のおしゃれアイテムとして、どこでも持ち運びができる商品。
ワンポイントで使われている栃木レザーがより一層商品を素敵にしてくれます。

▶ご紹介商品:栃木レザー 真鍮 携帯靴べら M/L

ご紹介しておきたい商品が多く長くなってしまいました。
とても上品で、高品質であり、長く使えてずっと楽しめる商品を
一度手にしてみてほしいと思います。

長くなりましたが、最後までご覧いただき、ありがとうございました。

ぜひ、当オンラインショップものぞいて頂けますと幸いです。

Leather Goods Shop Hallelujah

http://www.hallelujah.jp/

最新情報をチェックしよう!

Follow My Account
セール情報や新作案内などお得な配信を受け取れます